kurumix2005

物欲専ム

Amazonの『ほしい物リスト』整理に明け暮れる日々・・・物欲が止まりません

ドラゴンクエスト

1 10月

ドラゴンクエスト25周年記念BOOK を読み終えて

main
ドラクエ関連の記事はまだ続くわけで・・・

先日購入したドラゴンクエスト25周年記念BOOK。
熟読しました。
感無量。懐かしくて涙モンです。


この本はですね、ドラクエⅩの最新情報に期待しているような方が購入する本ではございませんでして。
※Amazonで酷評レビュー書いてるヤツがきっとそう。
購入ターゲット層は そう、ズバリ30代後半。

ドラクエと共に育ったであろう30代後半から40台前半のドラクエファンの方に是非購入していただきたい!

本の内容はというと、ざっくり言うと
ドラクエシリーズ ⅠからⅨまでの思い出ばなし
です。

ゲーム画像やイラストを多数使用し、記事もギッシリ。
昔プレイしたけど忘れかけてた思い出も、当時のままに鮮明によみがえります。
各ソフトのレビュー、名場面や小ネタ、レベル上げポイントなどの始めて知った情報もあり見ごたえたっぷり。
各ソフトへの堀井さんの当時の思いなど、この本でしか知りえない裏話も。

音楽担当のすぎやまこういち氏の長編インタビューも掲載。
これが読み応えたっぷりで、各ハードでの発売に対する「音」の苦労話などは、ドラクエミュージックファンにはたまりませんでした。


ドラクエシリーズをプレイしてきた30代後半~40前半の方に特におすすめしたい。
1度しかプレイした事ない人はもう忘れちゃってるじゃないですか?20年も前のこと。

この本を読むだけで、当時の出来事と共にフラッシュバックのように思い出すことでしょう。

秋の夜長。懐かしい気持ちに浸ってみませんか?

28 9月

専ムが選ぶドラクエシリーズ最高傑作とは?[ドラクエ25周年記念]

DQ BOSS
最近はドラクエ生誕25周年記念で何かとドラクエ関連の記事が目に入ってくる毎日。
ドラクエⅩのベータテスト開始をまだかまだかと公式サイトをチェックする日々。
シリーズファン、お祭り好きの専ムとしましては、このドラクエフィーバーを長く楽しみたいと思っておりましてですね。

先日、高校生の時に一度だけ通しでプレイしたドラクエ6を改めてヤったんです。
が、あまりのつまらなさにちょっとガッカリしたんです。
なんといいましょうか・・・ヤらされゲーというかなんというか、ワクワクしないんですね。
シナリオもイマイチ入り込めない。のめり込みが浅い。内容が入ってこない。感情移入できない・・・


「ドラクエはこんなんじゃない・・・」

昔はもっとドキドキワクワクした気持ちでプレイしたハズだよ。
専ムが年をとったから?加齢のせいなのか?確かにドラクエⅠから25年の年月が経過していることを考えると、身も心も社会の荒波で汚れてしまったからかもしれない・・・・

いや・・・・違う。
先日プレイしたPS3ソフト魔人と失われた王国アンチャーテッドシリーズはとってもおもしろくて、ワクワクし次へ次へとプレイできた。感情移入できた。時間を忘れてプレイすることができた。

 
ドラクエはいつからこうなった?ドラクエっていう看板だけでいつからか、どれもおもしろいと過大評価されているんじゃないのか?

そこで専ムの独断と偏見で、歴代シリーズをランキングにし思いを馳せることにする。
無論、異論は認めない。


現在Ⅸ9まで発売されているが、全てプレイしてきた。
9位から決めていこう。





第9位:ドラゴンクエストVII 7 エデンの戦士たち

理由:石版集めゲー という記憶しかない。主人公の魅力が弱い。
思い出:LRボタンでぐるぐると視点を変える事が出来るようになりちょっと酔う。PSのグラに当時は感動したもののゲーム内容は全然記憶に残らなかった1作。




第8位:ドラゴンクエストⅥ 6 幻の大地

理由:表と裏の世界を行ったりきたりの作業ゲー。あまりの作業っぷりにDSリメイク版ではルーラで行き来出来るように。Ⅴと同じくモンスターが仲間になるシステムだが、仲間になるキャラ少なすぎ。更にDS版はスライム系のみ。あまりに中途半端でお粗末。一気に道が開けたときどこへ行けばよいか迷子になりがち。
思い出:ハッサンのせいけんづき。のみ。




第7位:ドラゴンクエストIX 9 星空の守り人

理由:DSで発売されあまりに幼稚化。すれ違い通信が無縁な地域ではゲームを十二分に楽しめず。サンディの存在。
思い出:サンディの存在。




第6位:ドラゴンクエストⅠ 1

理由:当時は楽しめたが、さすがに内容が薄い。
思い出:正面カニ歩き。最後の悪魔の選択。




第5位:ドラゴンクエストⅧ 8 空と海と大地と呪われし姫君

理由:初3D化。賛否両論あるが素直に楽しめた。個々のキャラクターが魅力的だった。錬金システム。
思い出:ヤンガス






この辺りから非常に甲乙つけ難い・・・。



第4位:ドラゴンクエストⅤ 5 天空の花嫁

理由:魔物を仲間にするシステムが斬新で面白かった。時間の流れを感じさせるシナリオも秀逸。
思い出:石化。ビアンカを選択しない人の人間性。




第3位:ドラゴンクエストⅡ 2 悪霊の神々

理由:音楽の良さ。パーティープレイの楽しさ。
思い出:ロンダルキアへの洞窟の鬼畜さ。




第2位:ドラゴンクエストⅢ 3 そして伝説へ・・・

理由:脱ふっかつのじゅもん。転職システムの楽しさ。エンディングの感動。小学生当時こぞってプレイ状況を報告し合うクラス内。
思い出:闇の世界アレフガルド。




第1位:ドラゴンクエストⅣ 4 導かれし者たち

理由:シナリオの秀逸さによる各キャラクターへの感情移入。メロディー。エンディングの感動。鳥山明全盛時代。
思い出:武者震いし戦ったトラウマ必至のデスピサロ戦。






ベスト3が全てファミコンで発売されたシリーズでした。
内容もさることながら、ゲームメロディに左右されているところも多いかもしれません。
FC8bit音源だからこそ出せる記憶に残るメロディーライン。
同時に4音しか出せないという制約のもとアレンジされたメロディ。
すぎやまこういちは今年で80歳ですって。現在10の音源も手がけていると思うと感服ですね。

思えばドラクエⅤまでに昨今のゲームシステムの全てが出尽くした感がありますね。

・パーティシステム
・AIシステム
・馬車システム
・船以外の乗り物システム
・転職システム
・まものが仲間になるシステム
・もっと強い最終ボスがいるシステム
・最終ボスが変身するシステム
・クリア後の世界システム


ドラクエと共に育った25年。
長いようで短いなぁ とふと思ふ夏のおわり





番外編
ゲームセンターで話題になったドラゴンクエスト モンスターバトルロードビクトリー が後にWiiソフトにて発売されました。

当時ゲームセンターで子供が熱心にプレイしているのを見て、ドラクエファンではあるが専ムも大の大人。さすがに小学生に紛れてプレイするわけにもいかず、指をくわえて後ろで見ていました。
発売される事を知り、すぐに予約購入したのは みんなにはないしょだよ
s1113_wo7X3i6DB4lkOFl9xqhwz6dN1Ti5BJx8


ゲームシステムそのものは子供のカードバトルなのですが、ボス戦などアニメーションに迫力があり、ファンとしては見ているだけで満足、楽しむ事が出来ました。

27 9月

りゅうおう(変身後) 再び [ソフビモンスター]

DSC01959-2
りゅうおうが しょうたいをあらわした!

ボスが実は他に・・・、又は「変身する」というシリーズの伝統はドラクエⅠから始まっていたのですね。


ソフビモンスター りゅうおう変身後の通常版を購入しました。
以前に限定メタリックバージョンを購入したのですが、安かったので思わず。


DSC01957
全体像


dq27
FCオリジナル画
ボディ、ブルーでしたっけ。


DSC01958
背面


DSC01960
メタリック版よりかえって質感いいかもしれませんね。

 


変身後を2体も購入したけど、変身前を入手してないんですよね・・・。
初代ボス。ぬかりなく入手しておかなくてわね。





26 9月

ドラクエの25周年記念ビニ本入手

DSCN1738
たまたま立ち寄った本屋に「ドラゴンクエスト 25周年記念BOOK」なるものが平積みされていたので、だまされて購入してみました。


内容はというと・・・
これぞRPGの歴史! 『ドラゴンクエスト』シリーズ25周年の歴史を振り返る永久保存版メモリアルBOOK!

 ●シリーズ生誕25周年を記念したメモリアルBOOK DQシリーズ『1』~『9』まで、描く作品をじっくり解析!
さらに、すぎやまこういちさんの独占インタビューや25周年記念グッズカタログ、最新作『10』の情報などなど注目の企画ページもいっぱい! 表紙はなんと、鳥山明先生描きおろしだぞ!

●「ファミコン神拳」復刻電子書籍DVDROMつき 1980年代~90年代にかけて、週刊少年ジャンプ誌上にて連載されていたゲーム情報ページ「ファミコン神拳」を電子書籍として復刻し、DVDに収録!

 ●描きおろしジャンボポスター&特製シール 本書のために鳥山明先生が描き下ろした表紙イラストがB2サイズポスターに! さらに特製シールもついているぞ!

だぞ!言われても・・・ねぇ
もうちょっと言い回しあるでしょうよ。

ソフビモンスターシリーズをバカ買いしている専ムがだまってこの本を見過ごせるわけがありません。
ビニール袋でパッキングされ、内容を確認出来ない いわゆる「ビニ本仕様」。パブロフの犬よろしく 間違って下半身が興奮してしまいそうな衝動をおさえつつ購入しました。

この本のどこが一番気になったかって、復刻電子書籍「ファミコン神拳」DVDです。
当時リアルタイムで週間少年ジャンプの袋とじを破った専ムとしては、それを見れるだけでこの本の価値があるというもの。
ハンカチを用意しておかないと涙がとめどなくこぼれ落ち 買ったばかりの本を濡らしてしまう事でしょう。


今日は風呂上りにコーラとビニ本でまったり予定です。


24 9月

キラーマシーンからこっそり「キラーマシン」に改名していた [ソフビモンスター]

hagesiku
キラーマシン がはげしくきりつけてきた!!

ドラクエⅡで初登場のキラーマシーン。3体セットで現れた時はビビったもんです。
ロンダルキアの洞窟では泣かされました・・・。

実は、Ⅱでは「キラーマシーン」だったが、Ⅴに登場時は「キラーマシン」と改名して登場している。

こういったロボモノは鳥山ワールドを感じますよね~

DSC01923
全体

dq2killermachine
FCオリジナル画
なかなか忠実に再現できているとは思いますが、何か違うような・・・
カラーリングのせいか、メタル感は出ているのですがオリジナルとはちょっと違う気も。


DSC01924
背面


DSC01928
矢の予備は2本ストックしてあるようです。


DSC01926
個体差で矢が多少曲がっています。
ソフビ造形上この辺はしかたありませんね。


最近ソフビ熱が再発してきておりまして、鋭意収集中でございます(笑)
しばらくソフビネタが増えますがおかまいなく。



記事検索
お気に入りに登録
お問い合わせ
zenback

  • ライブドアブログ