kurumix2005

物欲専ム

Amazonの『ほしい物リスト』整理に明け暮れる日々・・・物欲が止まりません

物欲

8 3月

新しいiPad 旧モデルと徹底比較し購入検討してみた


ipad2012-step0-ipad-gallery-01-zoom
いよいよ新しいiPadが発表されましたね。
発売日は3月16日。
Apple公式サイト

名前は以前から噂されていたiPad3やiPadHDではなく、
「新しいiPad (The New iPad)」 だそうです。
なかなかお上手ですねー。つかみはバッチリってやつですかね。


この新しいiPad、何がどう新しいのか旧モデルを交えて比較したいと思います。

公式HPではiPad2との比較を詳しく記載されているんですが、専ムが持っている初代iPadとの直接比較はないんですね。
もう既に過去の遺作とも言わんばかりのこの対応。納得いきませんね。

だもんで徹底比較。


プロセッサー


performance_icon
初代iPad
Apple A4プロセッサー (1GHz、ARMアーキテクチャのCPU、PowerVR系のGPUを内蔵)

iPad2
Apple A5 (2コア 1GHz)

NewiPad
Apple A5X (2コア)

以下アップル公式サイトより抜粋
・クアッドコアグラフィックスを搭載したA5Xチップは、iPad 2の4倍のピクセルを動かします。でも、これまでのiPadでおなじみのスムーズさと滑らかさは変わりません。さらなるパワーが加わったのに、バッテリーの駆動時間もこれまでと同じ10時間。おなじみの驚きも変わりません。

CPUパワーアップはもちろん魅力ですが、何より駆動時間が変わらないというのがすごい!
アップル製品は充電中、使用中共に韓国産のスマホのように熱くならないですしね。

グラフィック


features_best_display
初代iPad
IPS LCD display
768 x 1024 px
132 ppiXGA
iPad2
1,024 × 768ピクセル、
解像度132 ppi
耐指紋性撥油コーティング
複数言語および文字の同時表示をサポート
NewiPad
高解像度Retinaディスプレイ
2,048 × 1,536ピクセル、
解像度264 ppi
耐指紋性撥油コーティング
複数言語および文字の同時表示をサポート

iPad 2の4倍のピクセル数。
iPhone4Sにも採用されているRetinaディスプレイを採用。
確かに友人のiPhone4Sを触らせてもらった時、画像のクリーンさに視力が3.0くらいまであがったかのようなクッキリ感がありました。


カメラ


camera_extrusion_105

初代iPad
なし
iPad2
バックカメラ:HDビデオ撮影(720p、毎秒最大30フレーム、オーディオ入り)
静止画(5倍デジタルズーム)
フロントカメラ:ビデオ撮影(VGA、毎秒最大30フレーム、オーディオ入り)
VGA画質の静止画 ビデオと静止画の露出をタップしてコントロール
Wi-Fi経由で写真とビデオにジオタグを添付
NewiPad
iSightカメラ:5メガピクセル(オートフォーカス)
タップしてフォーカス
静止画増での顔検出
毎秒最大30フレームのHD(1080p)ビデオ撮影(オーディオ入り)
ビデオの手ぶれ補正
FaceTimeカメラ:VGA画質の写真とビデオ(毎秒最大30フレーム)を撮影
写真とビデオへのジオタグ添付

5メガのAF付きですか。この本体に?
記念撮影ではなく、メモ用途ですよね。
若い人や遠距離恋愛(死後?)の方はインカメラを使用してビデオチャットなんぞしちゃうんですか?
一昔前から考えると夢のようなハナシすな~

重量、およびサイズ


初代iPad
Wi-Fi
高さ:242.8 mm
幅:189.7 mm
厚さ:13.4 mm
重量:680g

Wi-Fi+3G
高さ:242.8 mm
幅:189.7 mm
厚さ:13.4 mm
重量:730g

iPad2
Wi-Fi
高さ:241.2 mm
幅:185.7 mm
さ:8.8 mm
重量:601 g

Wi-Fi + 3G
高さ:241.2 mm
幅:185.7 mm
厚さ:8.8 mm
重量:613 g
NewiPad
Wi-Fi
高さ:241.2 mm
幅:185.7 mm
厚さ:9.4 mm
重量:652 g

Wi-Fi + 4G
高さ:241.2 mm
幅:185.7 mm
厚さ:9.4 mm
重量:662 g

新しいiPadよりiPad2の方が約50g軽量でした。初代はあの厚さで最重量・・・
薄いことは魅力だナー

カラー


compare_color_new_ipad
初代iPad
ブラックのみ
iPad2
ブラック、ホワイト
NewiPad
ブラック、ホワイト

iPodに習いもっとカラーバリエーション乱発してきそうなところだけど、高級感のある2種類より増やさないところは高評価です。

ワイヤレス


初代iPad
Wi-Fi (802.11a/b/g/n),
Bluetooth 2.1+EDR,

Wi-Fi+3G
A-GPS,
4バンドGSM 850 900 1800 1900 MHz GPRS/EDGE,
3バンドUMTS 850 1900 2100 MHz HSDPA,
2バンドCDMA2000 800 1900 MHz EV-DO Rev. A

iPad2
Wi-Fi
Wi-Fi(802.11a/b/g/n)
Bluetooth 2.1 + EDRテクノロジー

通信事業者 SoftBank

Wi-Fi + 3G
UMTS/HSDPA/HSUPA(850、900、1,900、2,100 MHz)、GSM/EDGE(850、900、1,800、1,900 MHz)
データのみ
NewiPad
Wi-Fi
Wi-Fi(802.11a/b/g/n)
Bluetooth 4.0テクノロジー

通信事業者 SoftBank

Wi-Fi + 4G
UMTS/HSPA/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,900、2,100 MHz)、GSM/EDGE(850、900、1,800、1,900 MHz)
データのみ

Wi-Fiモデルしか必要としないのでアレなのですが、高速通信規格LTE(4G)へ対応。
まだまだ新規格通信インフラが整っていないのでこの辺りは「?」です。

Wi-Fi+4GモデルとWi-Fi専用モデルの価格差は従来通りの1万円程。

バッテリー駆動時間


初代iPad
24.8Wh
最長10時間
iPad2
25Wh
最長10時間
NewiPad
42.5Wh
最長10時間

一番関心する部分はいつもここ。
1充電で10時間も使用出来るバッテリーのすごさです。
CPUが高性能化しても駆動時間は変わらず。
省電力にも力を入れてるのがわかります。

価格


初代iPad
販売終了

iPad2
Wi-Fi 16G ¥34,800 ※現在1モデルのみ
NewiPad
Wi-Fi
16G ¥42,800
32G ¥50,800
64G ¥58,800

Wi-Fi+4G
16G ¥53,800
32G ¥61,800
64G ¥69,800


初代iPadから買い換える価値はあるのか?

正直・・・まだ我慢出来る かと(笑)
高解像度のRetinaディスプレイや高クロックのCPUパワーにはヨダレが出ますが、iPadは故障するまで酷使してやるのがイイかな~。
昨年液晶がご臨終し、自力で液晶交換をし愛着があるというのもあります(笑)

愛してやまないiPadですが、正直スマートフォンを購入してから使用頻度は落ちました。
簡単な調べ物はスマホで事済みます。
がしかし、風呂上りにiPadの大画面でごろ寝ットサーフィンは私服のひと時。


もう一度液晶壊れないかなぁ~・・・
そしたら嫌でも買い換えるのに(笑)
2 8月

超合金魂 GX-60 ゴッドシグマがかっこよすぎ

2011y08m02d_123658946
以前記事にした超合金魂シリーズ GX-60 ゴッドシグマが7月30日に発売されたばかりですが、Amazonでは品切れ間近・・・
Yahoo!ショッピングを見ても売り切れ続出。

欲しい・・・
2011y08m02d_1237116552011y08m02d_1237277882011y08m02d_123733396

けどちょっとお高いなぁ~(汗)

28 7月

タニタ(TANITA)から発売されているカロリズム購入してみた

DSCN1211
タニタ(TANITA)から発売されているカロリズムを購入してみたので使用レビューを。

カロリズムとは?

タニタから発売されている「活動量計」の事。
・毎日のカラダマネジメントのサポートツール
・1日の総消費エネルギー量がわかる
・バランスのとれた健康管理に役立つ

1日に消費するエネルギーには、安静にしている状態で生命維持などに使われる「安静時代謝量」と、
運動や家事、仕事などで使われる「活動エネルギー量」があります。
カロリズムは、その2つをしっかりカバー。1日の総消費エネルギー量がわかります。
詳しくはタニタ公式HPで


要約すると、最先端の万歩計?ってとこかな。
使い方で万歩計との違いは、機器を腰ではなく上半身(胸の近く)に装着するといったところでしょうか?

なぜこんなもん購入したかというと、テレビで当商品が紹介されていたんですね。テレビ東京系列で毎週放送されているソロモン流という番組があるんですが、カンブリア宮殿・ガイアの夜明け等と同じく好きでよく見るんです。先週がタニタの特集でして、テレビを見ながらにAmazonで注文しちゃいました(笑)

最近お腹廻りが気になるので、自分がどれだけ動いているか・・・ではなく、自分がどれだけ動いていないか を確認しようかと思いましてね。

使用方法


DSCN1215
内容物
本体・ストラップ・クリップ付き電池蓋・電池・ドライバー・説明書


DSCN1216
付属ドライバーで電池フタを開け、電池を入れます。
わざわざネジ式にしたのにはわけがあるんでしょうね?落とした時に外れないように?
ドライバーが付属してきたのには驚きましたがね(笑)


DSCN1217
ちょっと大きいボタン電池×2


DSCN1219
電池のフタは最初に装着されているフラットなタイプと、クリップ付きのフタのどちらかを選択する事が出来ます。


DSCN1223
ストラップ穴もあるので、ワイヤー式のクリップをつけたり、胸ポケットなどがない人はストラップをつけて首から下げる方法もあります。


DSCN1220
電池を装着すると、初期設定画面になります。
時刻→年齢→性別→身長→体重→体脂肪率→歩幅
を入力します。


DSCN1222
グラフィカルに表示され見やすいですね。


DSCN1231
胸ポケットにクリップで装着すると、重さでだらーんとなってしまうのでイマイチ・・・


DSCN1230
シャツのボタンとボタンの間にクリップで装着。
ん~ 微妙ですが話しのネタにもなるし、しばらくコレで計測してみます。

使用感はまた改めて記事にしますね。

2011y07m28d_091800932

カラーバリエーションが豊富なので、老若男女使いやすいのもいいですね。

   

 

21 7月

オススメの除湿機[デシカント][梅雨・湿気対策]

kabi
除湿機を買おうと思うんです。
どうも家の中がカビ臭い。ボロマンションに住んでいるのですが、当然換気システムなんぞございません。
いつもこの時期はジメジメ、カビカビ・・・
4年程前に三菱の除湿機を購入して使用しているのですが、重たくて据え置き機になっている現状。他の部屋へ手軽に持ち運び稼動させたく、2台目を購入検討中なのですが機種選びに迷走中。

メーカー各社から各種発売されているんわけですが、使用用途によりベストな機種というものがあります。そこで購入検討にあたりいろいろと調べてみました。

除湿機とは

湿度を下げるために使用される空気調和設備である。 多湿時に汗が乾きにくいために人間が感じ取る不快指数を下げるために使用される。また、衣類の乾燥や乾燥圧縮空気の供給にも使用される。 温度が下がると誤解されることがあるが、熱を外部に放散しない限り、温度は上昇する。
【wikiより抜粋】


家庭用の除湿機は主に以下の3タイプに分類される。

除湿機の種類

■コンプレッサー式■
家庭用のクーラーの冷却風と放熱風が混合され、同時に出るものである。コンビニクーラーなどの商品名のものは、これらの風を別々に出すことができる。実質的には冷風機と同じである。デシカント式に比較して騒音が大きく、気温が低いときは能力が落ちる。部屋の温度上昇は小さく、消費電力もやや小さい。
【長所】
・気温が高い時(25度以上)の除湿力が大きいので、梅雨や夏場に最適。
・除湿量が多いので湿気の多い季節に最適。
・消費電力が小さい。
・他のタイプより室温上昇が少ない(2~3℃程度)

【短所】
・コンプレッサーがあるため、本体サイズが大きく重い。(持ち運びには不向き)

コンプレッサー式一例 重量12,8kg

■デシカント式■

シリカゲルやゼオライト等を吸湿剤とし、ヒーターで再生する。再生時の高温・高湿の空気を室温の空気(吸湿後の空気)にて冷却し、結露させて回収する。コンプレッサー式に比較して部屋の温度上昇の程度が高く、消費電力も大きい。騒音は小さく、気温が低い冬季でも能力が落ちにくい。吸湿剤がにおいを吸着・放出しやすい。
【長所】
・低温時での除湿力が高いので冬場に威力を発揮。(ですが、1年中使用可能)
・コンプレッサーが無い分静かで軽量。部屋の移動が苦にならない。

【短所】
・ヒーターを使用する分、消費電力がどうしても大きくなってしまう。
・結果、発熱量が多くなるので部屋の温度も上昇してしまう(4~6℃程度)。

デシカント式一例 重量5,9kg

■ハイブリッド式■
コンプレッサー式とデシカント式を組み合わせたもの。気温に応じて除湿方式を切り替えることで、一年を通じて安定した除湿能力を保つことが出来る。
【長所】
・季節を問わず除湿力が安定
【短所】
・価格がやや高め

ハイブリッド式一例 重量12,0kg

前回三菱機を購入した際は気にしなかったが、除湿機一つとっても大きく分けて3タイプあることがわかった。自分の使い道によって機種を選択するのが賢明なようだ。

まとめ

●梅雨時のジメジメを解消したい場合:コンプレッサー式
●冬場の結露防止、部屋を移動して使用したい場合:デシカント式
●一年を通して安定して使用したい場合:ハイブリッド式


こう見ると、お金に余裕があればハイブリッド式がよいかと思われるが、部屋間を持ち運んで使用したい場合重量がネックになります。
専ムは押入れ近く、脱衣場、洗濯物を室内干しした付近などと手軽に持ち運んで電源ONにしたいので、今回はデシカント式を購入しようと思います。6kg弱なので嫁力でもひょいひょい移動可能出来るでしょう。


デシカント式のオススメ機種

さて、各メーカーデシカント式を発売しているわけですが、カタログ値、見た目、口コミなどを参考に機種を絞ってみました。

先ずTOYOTOMIから2月に発売されたモデル
TOYOTOMI Karalina 【お部屋も衣類もしっかり除湿】デシカント式除湿機 ホワイト TD-Z80(W)


【主な仕様】
  • サイズ:W212×D320×H476mm
  • 本体重量:6.1kg
  • 原産国:中国
  • 電源:AC100V 50/60Hz
  • 消費電力:660W
  • 水タンク容量:2.2L
  • 除湿能力:8.0L/日
  • 除湿面積の目安:木造 ~10畳、プレハブ ~15畳、コンクリート ~20畳

名前も素敵で本体価格も安く、除湿能力も8Lと必要十分だけど、消費電力が660Wもあるのか・・・。


次は Panasonic デシカント方式除湿乾燥機 シャンパン F-YZGX60-N


【主な仕様】
サイズ:(幅×奥行×高さ)19.4×35.2×45.8cm
本体重量:5.9kg
素材・材質:ABS
原産国:中国
コード長:2.1m
消費電力(50/60Hz):速乾・強:465/465W、エコ:285/285W(衣類乾燥運転)、おまかせ・標準:285/285W、弱(静音):275/275W(除湿運転)、強:85/85W、弱:75/75W(衣類リフレッシュ)
電源:AC100V
除湿可能面積の目安(50Hz):木造:7畳(12平方メートル)、プレハブ:11畳(18平方メートル)、鉄筋:14畳(23平方メートル) 除湿可能面積の目安(60Hz):木造:7畳(12平方メートル)、プレハブ:11畳(18平方メートル)、鉄筋:14畳(23平方メートル) 衣類乾燥時間:約72分 除湿能力(50Hz/60Hz):5.4L/日(消費電力:465W)/ 5.6L/日(消費電力:465W) 最大除湿能力(50Hz/60Hz):5.4L/日(消費電力:465W)/5.6L/日(消費電力:465W) 電気代(50/60Hz):速乾・強:10.2/10.2[円/h]、エコ:6.3/6.3[円/h](衣類乾燥運転)、おまかせ・標準:6.3/6.3[円/h]、弱(静音):6.1/6.1[円/h]、強:1.9/1.9[円/h]、弱:1.7/1.7[円/h] 運転音(50/60Hz):速乾・強:48/48dB、エコ:39/37dB(衣類乾燥運転)、おまかせ・標準:39/37dB、弱(静音):30/28dB(除湿運転)、強:48/48dB、弱:39/37dB(衣類リフレッシュ)
タンク容量(自動停止):約2L

パナお得意のナノイー搭載機。以前冬の乾燥が気になりパナの加湿器を購入した時にナノイーがついていたけど・・・・全然効果はわかりまへんでした。プラシーボ効果に期待です。
消費電力も500W未満ですね。お値段はちょっと高めか・・・。


次はPanasonic デシカント方式除湿乾燥機 ブルー F-YZG60-A


サイズ:(幅×奥行×高さ)19.4×35.2×45.8cm
本体重量:5.8kg
素材・材質:ABS
原産国:中国
コード長:2.1m
消費電力(50/60Hz):速乾・強:460/460W、エコ:280/280W(衣類乾燥運転)、おまかせ・標準:280/280W、弱(静音):270/270W(除湿運転)
電源:AC100V
除湿可能面積の目安(50Hz):木造:7畳(12平方メートル)、プレハブ:11畳(18平方メートル)、鉄筋:14畳(23平方メートル) 除湿可能面積の目安(60Hz):木造:7畳(12平方メートル)、プレハブ:11畳(18平方メートル)、鉄筋:14畳(23平方メートル) 衣類乾燥時間:約72分 除湿能力(50Hz/60Hz):5.4[L/日](消費電力:460W)/5.6[L/日](消費電力:460W) 最大除湿能力(50Hz/60Hz):5.4[L/日](消費電力:460W) /5.6[L/日](消費電力:460W) 電気代(50/60Hz):速乾・強:10.1/10.1[円/h]、エコ:6.2/6.2[円/h](衣類乾燥運転)、おまかせ・標準:6.2/6.2[円/h]、弱(静音):5.9/5.9[円/h](除湿運転) 運転音(50/64Hz):速乾・強:48/48dB、エコ:39/37dB(衣類乾燥運転)、おまかせ・標準:39/37dB、弱(静音):30/28dB(除湿運転)
タンク容量(自動停止):約2L

上記パナ機種のナノイーを省いたモデル。価格コムで調べたところ、Amazonが最安価格!これは決まりかな?

ナノイーやプラズマクラスターなどのイマイチ効果のわからない、プラシーボ効果を期待した付加価値商品はやめて、上記Panasonic F-YZG60-Aに決定!


28 6月

PSP用ソフト「AKB1/48 アイドルとグアムで恋したら・・・」予約開始

専ムは全く興味ないんですが、公式サイトがオープン、Amazonでソフトの予約も開始したようです。
公式サイト

発売は10月6日予定。
初回限定生産品は売り切れ必須なので、早めに予約しておきましょうね。

 


ちなみに・・・

柏木由紀

強いて言えば柏木由紀と言っておきますよ。

・・カワエエじゃないか・・・



記事検索
お気に入りに登録
お問い合わせ
zenback

  • ライブドアブログ