kurumix2005

物欲専ム

Amazonの『ほしい物リスト』整理に明け暮れる日々・・・物欲が止まりません

11 2月

Installous4を使ってアプリをダウンロードする方法 [iPad][iPhone]

PNG
先日インストールしたInstallous4を使ってアプリをダウンロードする方法です。
キャプチャ画像を追っていけば簡単にマスター出来ると思います。

DL・インストール方法

PNG
1:右上のsettingsタブを開きます。
一番上の「Install automatically」ONにしておくと、アプリをDLすると自動でインストール作業をしてくれます。また「Delete automatically」ONにしておくと、インストール後のDLした実行ファイルを自動で削除してくれます。
あと、自分は「iPad」使用なので、iPadのアプリだけを探せるよう「Only show iPad Apps」をONにしています。
iPhoneの方はこの限りではありません。


BlogPaint
2:左のカテゴリから希望のアプリを探します。
アプリを選択し、右上の緑色Downloadボタンをタップ。


BlogPaint
3:現在アップロードされているVerが数点見つかるはずなので、一番上の最新のものをDLします。ここではVer1.5のものがアップロードされています。
※どちらを選択してもかまいません。アップローダーの種類です。


BlogPaint
4:アップローダーにもよりますが、この場合赤丸で囲ってある読みづらいアルファベットを右の白いエリアに入力し、右の緑色のDownloadボタンをタップ。


PNG
5:入力したアルファベットが正しければ、中央に青文字のDownload!ボタンが出現します。
※アルファベットを間違えると再度違うアルファベットが出るので入力しなおします。


PNG
6:Downloadボタンをタップするとダウンロードが始まります。


PNG
7;画面上中央のDownloadボタンをタップすれば進行状況がわかります。


PNG
8:Downloadが終わると自動でインストールが始まります。


PNG
9:Installedと表示されればインストール終了です。


PNG
10:ホーム画面に戻ればアプリがインストールされているはずです。

※appleの定めた正しい使い方ではないので、予期せぬ不具合などが起きる場合があります。アプリのDL、インストールなどは全て自己責任にてお願いします。


◆今回ファイルの取り込みに、どうしてもiTunesに馴染めなく、copytrans manager というソフトを使ってみました。
なかなか軽快でサクサク使えるので便利なのですが、写真の取り込み時に広告が入ってしまいました・・・解除するには製品を購入しなくてはならないのですが、3480円もします。ちょっと高すぎるので手が出ません。
他にいいフリーソフトありませんかね?

※※追記※※ コメントでも教えていただいておりますが、後にiPad単体でSS(スクリーンショット)を撮る事が出来ることを知りました・・・無知って怖い♪(笑)

おすすめ保護ケース

先日専用ケースを購入したんですが、なかなか調子よいのでおすすめします。


安物にありがちなゴムゴムしたシリコンケースとは違います。さすがのELECOM製でしっとりした仕上がりで、安物感はありません。
iPad本体に被せて使用するのですが、本来のiPadデザインを殺さず見た目にも美しく、通常使用で外れることなく本来の役目を果たしてくれます。

※4月13日購入、レビューしております。
iPad専用ケース考案 ポリカーボネイト VS ポリウレタン [ELECOM]
11 2月

iRigはギター弾きなら絶対買うべし![使い方][iPad][iPhone]

DSCN2888
IK Multimedia社から発売されているiRig。
iPad / iPhone用のギターアンプ・マルチエフェクターです。ギター弾きなら迷わず買いです!



AppleのCMで一躍有名になったアプリ。
ギターとiPadをシールドで繋ぐ事の出来る夢のようなツール。
こいつは、ギター弾きからすると夢のような機器なんですよ、はい。

iRig-for-iPad-Big

BlogPaint
必要なモノはギターとiPadを繋げる【iRig】本体。
それにAppstoreよりDLして使用するアプリ【AmpliTube】
音源を出力する【イヤフォン(スピーカー)】
最後にお手持ちの【ギター】

最後に「ロック魂」!(笑)

はたして、コレで何が出来るかというと・・・コレを見れば全てわかります。
iRigのビデオ・コンテスト優勝作品。


夢のようなソリューション

コレにつきます。

今まで良い音でエレキギターを弾くためには、
ギターからエフェクターにシールドを挿し、エフェクターからアンプにシールドを挿し、アンプのコンセントを挿し電源ON。
久しぶりなもんだから、エフェクターのスイッチを入れると9V電池がなくなってる・・・
えーと9V電池あったっけな、9V電池・・・・家庭に9V電池の予備ってないですよね・・・

しかたなくシールドをアンプに直挿しで練習。
しかし、いつもエフェクターを通してるから、アンプ直だとごまかしが効かず、ヘタクソに聞こえる・・・。
イイ音出ないモンだからつまんなくなって練習辞めちゃう・・・
アンプのボリューム絞らずに電源OFFにしちゃってバツンって・・・アンプも痛めちゃう・・・

なーんて経験ありませんか?
わたしはあります(笑)


iRIgなら!


iRig-Image
ギターからシールドをiRig本体に挿し、iRigからiPad/iPhoneに接続。
iRigにイヤフォンを繋げて耳に装着。
あとはアプリ立ち上げるだけ。
感動です。コレだけで夢のような環境が整っちゃうんです。


AmpliTubeアプリには「FREE」「LE」「Full」と3種類のラインアップがあるのですが、絶対Full盤を買うべき。
2300円とアプリ単体の価格としてはちいとお高めですが、「FREE」盤だと使えるエフェクターは3種類。
使えるアンプは1種類。「LE」盤は使えるエフェクターは5種類に増えるが、アンプは1種類。

「Full」盤はというと、
エフェクターは11種類!
アンプは5種類!5キャビネット!
マイクも2種類!


練習用にBOSSのメタルゾーン MT-2を1つ買うのに1万円出すよりも、iRigとAmpliTubeアプリ買ったほうが全然楽しめます!

※しかし、MT-2はいい音出ますよ♪

BlogPaint
エフェクターは11種類内蔵!

「オーバードライブ」
「ディレイ」
「コーラス」
「ワウ」
「フランジャー」
「オクターブ」
「エンベローブフィルター」
「フェイザー」
「ファズ」
「ノイズフィルター」
「ディストーション」


好きな組み合わせで4つまで同時に使う事が出来ます。

※注意※「ディストーション」はIK Multimediaにアカウント登録することでADD GEARからFREE DL出来るようになります。
名前とE-mailを登録すると、Emailにパスワードが返送されてくるので、名前とパスを使いログインするとアンロックされ使えるようになります。

エフェクターで面白いのが「ワウ」。
オートモードもありますが、クライベイビーよろしくペダル式にもなります!(笑)
足でやるのもよし、友人に頼むもよし、子供に頼むもよし・・・
ちゃんと泣いちゃうんです!


BlogPaint
アンプは「クリーン」「クランチ」「ラウド」「メタル」そして「ベース」も!
使いやすいのはマーシャル風の「リード」かと思います。


BlogPaint
そして便利機能が装備されています。
「チューナー」内蔵です!コレは便利!
いちいちシールドをチューナーに繋ぎなおす必要がないんです。
これってギタリストにとってすっごい便利だと思いませんか?
HM/HRでお決まりの半音下げ等の設定は出来ませんが、そこは6弦の4Fと5弦の開放で合わせてくださいネ(笑)

黙々とクロマチックスケール練習用?にメトロノームもついてます。


BlogPaint
アンプキャビネットも変更出来ます。
音に厚みが増すのがはっきりわかりますよ。


BlogPaint
自分のお気に入りセッティングを保存しておくことが出来ます。
一発で呼び出しが出来るので、いちいちセッティングをノートにメモしなくていいですよ!


BlogPaint
なんと録音も出来ちゃいます!4トラック多重録音も!

20年程前にカセットテープの4トラックMTRを数万円で友人に売ってもらったっけなぁ~・・・
懐かしいなぁ・・・
便利な時代になったもんです・・・

写真(2)
これも目玉機能!
iPad/iPhone内蔵のiPodからアプリ内へ音源をコピー、音楽に合わせてプレイする事が可能です!

しかも音程を変えずにスロー再生機能付き!!
これでYNGWIEやインペリテリの早弾き練習が出来ますね!(笑)

これ マジ買いですよ。iPad/iPhone持ってるギター弾きが、コレ買わずして何を買うのかと逆に問いたいです。

この金額で夢のような環境が揃っちゃうんですから安いもんだと思いませんか?
自分と同じくらいの年代(おっさん)の人だとさらにそう思うんじゃないかな・・・

ディストーション1つ買うのに1万円も出さなくてイイんです。
なかなか手の出なかったフランジャーも入ってるんです。

iRigに合わせて練習用に1mのギターケーブルとスリムなインナー型ヘッドフォンを購入しました。
 
そこそこレビューの高くてよさ気なSONY 密閉型インナーヘッドフォンを購入。
耳穴の大きさに合わせた3種類のインナーカップが付属しており、使い心地、音質共に練習用には必要十分です。
ケーブルも普段使いの3m程度のものだと邪魔なので、1mのもので十分。

久しぶりに燃えて左手の指が痛いです・・・
ブランク10うん年もあるとさすがに老化を感じてしまいます。
成人してから他の遊びを覚えちゃって、ギターをおざなりにしてました。

ごめんなさい・・・がんばります(笑)




※追記※2013.9
iRigの便利さはそのままに、新たにHDモデルが発売されています。



ヘッドフォン端子を使用せず、USBインターフェース、Dockコネクターを使うので音質劣化の無い高品位なサウンドで音楽を楽しむ事が出来ます。
ゲイン入力も備えているため、音ワレなども防ぐことが出来るようです。

以下商品説明

【IK Multimedia iRig HD】
IK Multimedia iRig HDは、モバイル・デバイス用のギター/ベース・インターフェースの定番となったiRigの新しいモデルです。Lightning、30ピンDock、 USBによるデジタル・インターフェースを採用することにより、純正アプリのAmpliTubeなどと組み合わせて、iPhone、iPad、iPod touchおよびMacにて高品位なサウンドをお楽しみいただけます。

透明なサウンド
iRig HDに接続されたギター/ベースの音は、24-bitのADコンバータを通じてデジタル入力されるため、透明なサウンドをそのまま入力することができま す。アナログ端子を使用したモデルでは避け難かったクロストークの心配も、ありません。iRig HDには入力ゲインをコントロールするプリアンプが搭載されており、マルチ・カラーで入力ゲインを表示するLEDを見ながら、最適なレベルに調整すること ができます。

Lightningを含む、3種のケーブルを同梱
iRig HDには、iPhone、iPad、iPod touch用のLightningケーブル、30ピンDockケーブルと、Mac用のUSBケーブルが同梱されています。ギター、ベースなど楽器の接続 は、いつも使っているシールドをiRig HDの楽器インプット・ジャックにつなげるだけ。iRig HDは超低消費電力で作動するように設計され、iPhone、iPad、iPod touch、Macのバスパワーで動作するので、電池などを用意する必要はありません。コンパクトなiRig HDなら、ギターケースやポケットに入れて持ち運びできるので、いつでも、どこでも、演奏、録音をお楽しみいただけます。

買ったその日から、iOSアプリで楽しめます
IK Multimediaでは、純正のギター/ベース・エフェクト & アンプ・モデリング・アプリAmpliTube FREEを用意(iPhone版、iPad版とも、App Storeで無償ダウンロード)しているので、iRig HDを購入したその日から演奏やレコーディングをお楽しみいただけます。同時にバージョン3.0にアップデートされるAmpliTubeでは、iRig HDユーザー限定でアンロックされるアンプ、エフェクト・モデル(The Metal 150、Metal W、Wharmonator、X-Flanger)も用意されています。
商品の説明
●iRig HDは優れたデジタル・オーディオ・クオ リティを特徴としていて、ノイズやクロストー クの影響を受けない、クリスタルのようにクリ アな音質で高品質な24bit A/Dコンバーターを搭 載しています。さらに、超低電力消費の回路設 計になっているので、バッテリーは必要ありま せん。モバイル・デバイスやコンピューターか らの電力供給だけで使用できるのです。入力ゲ イン・コントローラーも内蔵されているので、 接続している楽器やアプリに最適なシグナル・ レベルに調節することができますし、LEDインジ ケーターを見れば、その色でインターフェース とシグナルの状態を把握することができます。 iRig HDは AmpliTube FenderやAmpliTube Slash、 AmpliTube Jimi Hendrix などの AmpliTubeアプ リ ・シリーズ(ギタリストの人気No.1アプリです) や、デジタル・オーディオ入力に対応したApple GarageBandと一緒に使用することができます。自 宅のMacで利用したり、スタジオでiOSデバイスと 利用したり、ギターを弾くところならどこででも iRig HDを使用できます。 ※写真のiPhone/iPadは製品に含まれません。 ※商品はインターフェイスと付属品のみです。


10 2月

■MultiManagerの使い方 バックアップ方法 [PS3]

DSC00800
PS3 CFW用Multi Managerの使い方です。

Multimanagerのインストール方法は過去記事をご確認下さい。
MultiManager インストール方法 [PS3]

バックアップ方法

DSC00797
PS3を起動し、XMBよりMultiManagerを起動してからゲームディスクを入れます。
※Multimanagerを起動する前にメディアを入れてしまうと、普通にゲームが始まってしまうので注意。

〇ボタンでHDDにバックアップ(コピー)開始

※参考までに・・・データ容量ですが「塊魂」で約4,7G、インストール時間10分弱。
「無双OROCHI Z」で約38Gで25分程。「FF」は80分以上かかりました。

十数分放置しておけば問題なくインストール完了すると思います。



DSC00802
MultiManagerメニュー画面右側にボタンの説明が書かれています。

各ボタン詳細

X:LOAD - 選択中のゲームのロード
△:EXIT - XMBに戻る
〇:COPY - 選択中のゲームのコピー(バックアップ)
□:ERASE - 選択中のゲームを削除
[L1] - メニュー画面の変更
[L2] - PS3ステータスを表示
[L3] - ゲームのファイル名とパスを表示
[R1] - USB接続モードに変更
[R2] - 選択中のゲームをチェック
[R3] - ソフトウェアアップデートアップデート ※要オンライン
[SELECT]+[R1] - GAMESモード又はVIDEOモードに変更
[SELECT]+[R2] - オーバースキャン ※画面端に不要なものが写りこまない要に画面を拡大表示する事
[SELECT]+[START] - ファイル管理画面へ

-補足-
[L3]とは左アナログスティック押し込み
[R3]とは右アナログスティック押し込み


L1ボタンを押す度に画面メニューデザインが変わります。

DSC00812

DSC00810

DSC00809

DSC00808

DSC00811
↑このデザインが無難かと思います。

ゲームを選択し、Xボタンでロード
※間違えて〇ボタンを押さないように。〇ボタンはコピーボタンなのでバックアップ先を聞かれます。


DSC00803
ゲームを選択すると「XMB画面に行きまっせ」てな事を聞いてくるので「はい」を選択。


DSC00806
XMBに戻り、/app_home_/PS3_GAME/にカーソルを合わせると・・・


DSC00805
先ほどMultiManagerで選択したゲームタイトルが表示されます。ここで〇ボタン


DSC00814
起動しました!簡単です!JBドングル等いりません!
ロード時間短縮!メディアをガチャガチャ読み込むロードありません!

どこにでも売ってるUSBメモリーさえあれば簡単にバックアップ起動が出来るようになっちゃいます!


ただ、この先SONYがどんな対策してくるかわかりませんので、FWのアップデートはしないほうがいいですね。
ということで、オンラインゲームやプレイステーションネットワークには繋がないほうがよさげです・・・。

自分はこのために白い初期型を買い増ししました。
各作業はあくまで全て自己責任でお願いします。


追記[2/19]:これから数日後にSONYからPSNに接続すると永久BANのお知らせがありました。
SONYが公式にBAN警告!

自分はオンラインは黒の旧型で常に最新FW。
オフラインは白旧型を専用にして使い分けています。

新型160G
PlayStation 3 (160GB) クラシック・ホワイト (CECH-2500ALW)
PlayStation 3 (160GB) チャコール・ブラック (CECH-2500A)

新型320G
PlayStation 3 (320GB) チャコール・ブラック (CECH-2500B)
PlayStation 3 (320GB) クラシック・ホワイト (CECH-2500BLW)


本体価格も安くなったし、発熱の面も旧型より安心だし、今買うならやっぱり新型ですかね。
新型の160Gを買ってHDDを大容量に換装。これがベストかと思います。

過去記事もご参照下さい。
[PS3] HDDの換装/交換/増設 方法
9 2月

■MultiManager インストール方法 [PS3]

DSC00800
CFWといえばコレ。wanikoko 3.55をインストールしたPS3にバックアップマネージャーのMutiManagerを導入してみます。


multi mane
MultiManagerの最新ファイルをDLしてきます。
今現在の最新Verは1.15.03です。

落としてきたファイルを解凍し、USBメモリのルートディレクトリ(要は一番上の階層)にコピー。
何種類かのpkgファイルが入っていますが、「multiMAN ver 1.15.00 BASE [20110131_200000] [355GH.pkg」で自分はインストール出来ました。


DSC00798
XMBよりInstall Package FIleを選択し


DSC00799-mul
先ほどUSBにコピーした「multiMAN~」を選択し〇ボタンを押しインストールする。


DSC00800
正しくインストールが完了すると、XMB ゲームタブにmultiMANというアイコンが出来ます。

このツールを使ってゲームディスクのバックアップ起動等が行えるようになります。
※インストールに失敗する場合は他のpkgファイルを試してみてください。

これで先日HDDを換装した500Gにソフトバックアップし、ディスクレスでゲームが出来るようになります。

ただし、あくまでこれはバックアップ目的で、ディスクは手元に残しておかないと法律にひっかかる恐れがあるのでご注意を・・・

HDDから直接読み込むことでロードの短縮、メディアの出し入れ等による傷つきを防ぐ事が出来ます。


Multimanagerの詳しい使い方は下記記事をご参照下さい。
MultiManagerの使い方 バックアップ方法 [PS3]

9 2月

CFW Waninkoko 3.55 v2 インストール方法 [PS3]

a707095a
OFW3.55にCFW Waninkoko 3.55 v2をインストールします。

続きを読む »

記事検索
お気に入りに登録
お問い合わせ
zenback

  • ライブドアブログ